「ファイバーアートの15人」展 開催 2021. 8.3〜8.15
「ファイバーアートの15人」展 京都文化博物館 2021. 8.3〜8.15 関東、関西の作家15名によるファイバーアート展...
「ファイバーアートの15人」展 京都文化博物館 2021. 8.3〜8.15 関東、関西の作家15名によるファイバーアート展...
「現代の織Ⅴ 中野恵美子」展 熊野古道なかへち美術館(田辺市立美術館分館) 2021.7.17〜9.12 1982年〜最近作、ブラジルでの作品も含めて12点展示します。 ...
中野恵美子(EMIKO NAKANO)のwebsiteがリニューアル致しました。 ギャラリーページなど新しいコンテンツも増えました。 ぜひご覧下さい。 ...
昔、文字のないアンデスの人々は結び目の数で数字を表していた。 それにヒントを得て紐で文字を作ってみた。 Knot Letters During the Ancient Andes, they represent numbers by a knot. It is called Quipe. I have got a clue to make Knot Letters from it....
◎出版のお知らせ 『アンニ・アルバースとアンデスの染織 –バウハウスからブラック・マウンテンへ–』 ヴァージニア・ガードナー・トロイ著 中野恵美子訳 定価:本体3800円+税 発行:学校法人桑沢学園 発売:株式会社アイノア ISBN978-4-88169-169-4 バウハウスの織工房、その創設メンバーの一人であるアンニ・アルバース、アンデスの染織を形態面から解釈したクレーによる織工房の指導、そしてファイバーアート及びテキスタイルデザインの始まりが広い文脈の元に書かれています。...